fc2ブログ

GINZA SIX 蔦屋書店に登場!

GINZA SIXの中にできた銀座 蔦屋書店の 
日本のモノづくりのコーナーで 
レーベルのORIシリーズが販売されます。 
この機会に是非、お手に取ってみて下さい。 

店頭だけでなく、T-SITE ONLINE SHOPでも 
購入して頂けます。 


T-SITE ONLINE SHOP

17991012_1289139554526183_5644111634568239333_n.jpg



スポンサーサイト



2017.04.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ・「衣」のモノづくり

ORI sreies

レーベルクリエーターズで行っている

「MATE-RE-INNO(マテリノ)」プロジェクト。

こだわりのモノづくりの過程で出てしまう質の髙い端材を

デザインの力で新たな価値を与えもう一度、

人々の手元で長く使えるモノへと昇華させるプロジェクトです。

そんなMATE-RE-INNOプロジェクトから生まれた、ORi sereiesのお話。

全体



- 帆布のマテリノ (MATE-RE-INNO) -

ORI sreiesは京都の老舗鞄屋、信三郎帆布さんの

帆布の端材を使用して製作しています。

信三郎帆布さんの帆布は、特別のこだわりで長く使って

もらいたいという作り手の思いからとても厳しく検品がされています。

そこで出てしまうのが端切れを、提供協力して頂いてます。

ori_素材



ボタンやチャックを付けたり、

何にしても形は無限に広がるのですが、

工程数が増えて商品の価格があがってしまいます。

それでは端材を使っている意味がないと思い、

工程を最低限に抑えてお客さんの手に渡る時にできるだけ

お求めやすくしようという前提をつくりました。

その前提を元に、丈夫で適度な厚み、折ると形状記憶する、

という素材の特徴を生かして、折るだけで完成するアイテムを考え出しました。

作業



- カードケース -

ビジネスのはじまりの時に、できるだけスマートに振る舞えるデザインに。

いただいた名刺は、自分のものと分けて、後ろにしまえるようになっています。

カードケース



- ペンケース -

「自分にとって必要な筆記具って、意外と少ないな」という

気付きから生まれたカタチ。持ち運びしやすいデザインです。

ペンケース



- コインケース -

着物の袂からでも、デニムのポケットからでも、

取り出した時に素敵なカタチを探し、富山の薬行商が使っていた

折り方をもとに考えたデザインです。

oriコインケースq



端材という特徴を最大限に引き出しつつ、

端材だからといって使い捨てにするのではなく、

長く使える信三郎さんの鞄づくりの姿勢も引き継げるモノを

提供したいと考えています。

2014.06.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ・「衣」のモノづくり

TSUTSU T-shirt


「誰もが安心して日常使いできる服のお話」

今日は、レーベルクリエーターズの取組むプロジェクトのひとつ、

SHIN-GI(心技)というプロジェクトを通してうまれた商品をご紹介します。

SHIN-GI(心技)とは、

「日本のモノづくりの心(精神)と技を、デザインの力で次世代に繋いでいきたい」

という想いから生まれた、職人さんやエンジニアの方たちの力を適材適所に生かした、

製品開発プロジェクトです。



今回ご紹介する「TSUTSU series,T-shirt」


R0011894.jpg


この商品が生まれたきっかけは、

様々な肌のトラブルを抱えた人たちが、どんどん増えている現状を知り、

どんな人にも心地よく、安心して普段使いできる服をつくりたい、という想いからでした。


そこで、出逢ったのが、気持ちよい布を作り続けている、今城メリヤスさん。

今城メリヤスさんでは、「吊り編み機」という

今では使っているところが少なくなっている希少な機械で布を作っています。

この吊り編み機は、空気も一緒に編み込むように、ゆっくりと糸を筒状に編み、

出来あがった布がその布自体の重みで下にたまっていく仕組みになっています。

だから、糸や布に余計なストレスがかからないため、

しっかりふわふわの、やわらかくて丈夫な布が出来あがるのです。

名称未設定-1



また、出来あがった布は、筒状になっていため、

脇に縫い目のできない2重構造になっています。

つまり、ほかの製品の2倍の布をつかって、2倍の手間ひまをかけて作り上げているのです。

それによって、縫製によって肌にかかる負担は最小限におさえられ、

アレルギーや敏感肌の人にもやさしい洋服となりました。

tsutsu_3.jpg


そんな風にして生まれたTSUTSU seriesのT-shirt。

家でも、外でも。ベースアイテムとして、肌に一番近いところにおいてあげてください。




2013.08.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ・「衣」のモノづくり

|ホーム | 

Links

レーベルクリエーターズ HP レーベルクリエーターズのHP

レーベルクリエーターズ FB レーベルクリエーターズのfacebookページ

  • 管理画面